試してみる。

興味と思考の記録

2018めまい症状・対策総括

年が明けて入院してから約3年が経ちました。

去年は少し光明が見えた年でした。

 

1月から薬(メチコバールアデホス)を飲むのを辞め、2月の診察で

「これ以上できることが無い」と言われ、それからは首筋、背中、足を冷やさないように

カイロを貼ることで調子を維持してきましたが、9月ごろから再びめまいが生じ、

今までと違うことを試そうと今度は東洋医学に頼ることに。

近所にめまい・自律神経専用の整体があったのでそこに行ってみたところ、

最初の触診で「腎臓が悪い」との診断。

去年の7月に帰省した際、地元の有名な鍼の学校が経営している整体院で受けた

診断と同じだったため、この先生は信用できそう(失礼 と内心思いました。

先生に指示された治療法は次の3つ。

 

①食べない

②朝晩の足湯

③体が冷えないよう保温を徹底

 

 

①は腎臓が弱っているのを改善するため。推測ですが、フィルター機能が弱ってしまい、腎臓が寝ても働き続けてしまって自律神経が悪くなる?

②は自律神経を正常に戻すため規則正しくすることと血流の改善。

③はカイロだと外的な力であり、身体機能の改善に繋がらないため、保温のみに抑えるのが良策とのこと。

 

10月から通い始めましたが、個人的には①が一番効いている気がします。

というのも、少し調子良くなって食べるとまた調子悪くなってしまったので。。。(苦笑

再び食べずにいると回復しました。最初は一日カロリーメイトだけという日もありましたが、

人間そう簡単に調子は悪くならないどころか調子良くなったのでいい方法かと思います。

なお食べずにいたことで体重はこうなりました。

f:id:Takn7:20190105212414j:plain

体重変化

 75kg→65.5kg(-8.5kg)

おかげで10年前と同レベルに戻り、体脂肪率・内臓脂肪率はやや太っちょから普通になり、

妻からは「痩せすぎて引くわ〜おじいちゃんみたい。」と言われました。

 

この病気は原因不明なため、医者にも頼れない、何をすればいいのかわからない、

仕事や家庭、周囲への負担が増える、と自分を責めてしまいがちです。

 自分なりに調子の良い時・悪い時を分析し、カイロを貼る、早寝といった対策をしてきましたが、

それでもめまいが再発した9月。

あの時は医者から見放され、これ以上家族や会社に迷惑をかけられないと、仕事を辞めることも考えました。

とはいえ一昨年に家を買ったばかりだし、子供は小さいし、ソコソコの年齢なので

次の仕事が見つかるかわからない…と悩みました。

 

たどり着いた結論は「これまで試していないことを試す」でした。

 

まだ不安が残るものの、効果がある治療ができていると実感しているため、

今となっては正解と考えています。

また、あかんかったらまた違うことを試せばいいやと考えるようになりました。

 

仕事が始まったらまた人間関係のストレスで調子悪くなりそうですが、

それもこれまでと同じでなく、別の方法を試してみようかなと。